TOP > スーハご利用例 > 「自分の意識が変われば、家族の雰囲氣も関係も発信することばも変わります」
スーハご利用例
「自分の意識が変われば、家族の雰囲氣も関係も発信することばも変わります」 I.M.さん 女性
相手を自分の思い通りにしたい。
自分が正しい。
自分が勝手に決めた常識にあてはめなければならない。
相手を縛って、押し付けて…
調和とはほど遠い現状。
その現状を引き起こしているのは
自分の言う通りにしない相手のせいだ。
これが、スーハと出会う前の家族に対する態度であり自分の生き方でした。
それが不調和な現実だと気付きもしませんでした。
スーハと出逢い、学び、講座を受講し続ける内に、今までの自分の常識的だと思っていた事も根底から覆りました。
調和とはどんな状態だろう?僖びってなに?ことばの偉力?
それは頭で考えても理解できるものでは無く、体験を通してからだで感じるものでした。
家族の存在に感謝すること、
ありがとうと伝えること、
お互いの想いを尊重して想いやること。
自分の意識が変われば、家族の雰囲氣も関係も発信することばも変わります。
僖積の積み重ねです!
相手のいのちに生かされていると日々実感できるのも家族だとおもいます。
子供たちはまだ小さいので、これから様々なことが起こることでしょう。それでも、調和を基準にしたスーハの新しい意識創りを続けていけば、未来は全て大丈夫!だと核心しています(*^o^*)
まずは家族の調和から〜〜
|