スーハメルマガ 第852号
  2022/12/5
こんにちは。
  リン数波研究所です。
「意識には老化のプロセスを変える力がある」
だが意識は両刃の剣であり、老化を防ぎもすれば、うながしもする。
  人間は意識を鍛えることで具体的な態度や信念、反応を形成していくのだが、問題はこの鍛え方だ。
  もしも破壊的な態度や信念が形成されれば、人間は破壊的な行動に駆り立てられる。
  だが意識を調和的な方向に鍛えれば、人間は常に前向きに生きられるようになり人になる。
意識から態度や信念、反応が生まれ、こうしたメンタルなものが生物学的な情報に翻訳され、個々の行動に反映されていく。
  『意識の創造的な調和パワー』を保つことが、老化防止の鍵となる。
  逆に習慣や儀式、硬直した信念、行動パターンなどにはまりきって『意識の創造的な調和パワー』を忘れると、老化がはじまる。
  (調和能とは軟らかなロウに印章を押すようにたやすい…)  
[エイジレス革命 ディーパック・チョプラ著 67頁より抜粋] 
  
-----------------
●スーハを調べてみよう!
【今週の参考入力コトバ】
(名前+誕生日)の意識の創造的な調和パワー
同調語の何を選ぶかが「今」のあなたの意識です。
  選んだ時の状況や年月日時分を記録しておくと
  後から後から詳しく現実が見えてきます。
  プロコースの方は、スーハを調べるの「漢字」をメモとして使うと便利です。
入力のヒント&ヘルプ⇒ http://suha.jp/pt/s/hint31_pc.html