スーハメルマガ 第819号
  2022/4/18
こんにちは。
リン数波研究所です。
スーハ入力して出た同調詞をノートやカードに記録して形に残すと
  後から後から氣付くことがよくあるかと思います。
  今日はそんな体験談ご紹介させていただきます。
  Aさん、ありがとうございます^^
-------------------------
  [数波体験談] 後から後から氣付く
ふとした時に昔頂いた数波カードのことばがパッと浮かんできました。
  『想い通りにしたい』ということばです。
数波に出会って
  私の
  「こうあるべき」
  「これが正しい」
  「こうしなきゃ」
  などなど
まだまだですが、随分と溶けてほぐれてきたなぁとしみじみ感じていた時に
  あーーーっ
  と一致したのが
あの時頂いた
  『想い通りにしたい』
  表  1  9  2  3
  裏  9  9  9  9
  臆 10  9  2  3
でした。
数波に出会ってもうすぐ3年。
  3年前の私をそのまままるごと見抜いてもらっていたことに3年近くかかってようやく氣付き、一致しました。
この氣付いた時の爽快感と
  「あーまたずっと言ってくれてたのに」という感覚や
  自分の成長にも氣付けたことが何とも言えない氣持ちいい感覚になってお伝えさせていただきました。
これからも感謝を忘れずに日々成長する。
  一つ一つ大切に丁寧に向き合っていきながら、素数波の本当のわたしへと繋がっていける存在でありたいです。
スーハはやっぱりすごいの繰り返しです。
---------
  あなたの体験談をぜひシェアさせてください!お待ちしております!
  メールrinsuha@suha.jp
  
-----------------
●スーハを調べてみよう!
【今週の参考入力コトバ】
  (名前+誕生日)形に残す
  ※注)
  同調語の何を選ぶかが『今』のあなたの意識です。
  選んだ時の年月日時間などを記入して残しておくと
後から後から詳しく現実が見えてきます。
入力のヒント&ヘルプ⇒ http://suha.jp/pt/s/hint31_pc.html