スーハメルマガ 第554号
  2017/3/6
こんにちは。
  リンスーハ研究所です。
「相手のせいにする」
よくあることです。
  無意識に きづかないうちに しています。
相手のせいにする意識の裏には、
  「わたしは悪くない」という意識があります。
わたしは悪くないという意識は、
  「わたしは(正しいから)変わらない」ということです。
アドラー心理学では、
  『人間の悩みは、すべて、対人関係の悩みである』と言っています。
対人関係の悩み…
  数波的な解決方法はこれしかありません。
「相手は変わらない」
ということを
「認識しきる」
「なんでそうなのよ!あなたが悪いのよ!!」と
外へ ガミガミエネルギー を
  内で ネチネチエネルギー を
変わらないものに使うのは無意味です。
やり続けると相手ではなく、本人の問題になり、体にもきます。
相手が変わるのではありません。
相手は変わらないということを認識しきると、
  自分の動きや対処法が変わるから、自分が変わります。
それによって、相手が変わることもあるかもしれません。
愚痴・不平・不満・誹謗・中傷も聞き流し
  相手が僖ぶことをすればいい
今 できなかったら 次からしましょう。
-----------------------
●スーハを調べてみよう!
【今週の参考入力コトバ】
(名前+誕生日)全ての対人関係が円満になる
※名前のみの入力もしてぜひ多角的な波動分析を
入力のヒント&ヘルプ⇒ http://suha.jp/pt/s/hint31_pc.html