こんにちは。
リン・スーハ研究所です。
1月と3月は新月の日が2回ずつあり、2月はありません。
  そんな特殊な流れの中に今います。
14日深夜、愛媛県をはじめとする四国や中国、
  九州など広い範囲で地震が発生しました。
2011年東日本大震災から3年と3日後、
  2時6分にマグニチュード6.2で発生。
数字を見ても予知できない世界は
  きっと寸分の狂いもないのでしょう。
「みてござる・きいてござる・いうてござる」
でしょうか。。
以下、地震情報のスーハ入力と同調詞です。
あなたならどのように解釈されますか?
漢字:2014.3.14.2.6愛媛でマグニチュード6.2の地震が起きる
  かな:201431426えひめでマグニチュード62のじしんがおきる
表  2  6  2 10
  裏  8  4  8  2
  臆 10 10 10  3 
  --------
漢字:コトバが全てを創る
  かな:ことばがすべてをつくる
  表  2  6  2 10
  裏  8  4  8  2
  臆 10 10 10  3
漢字:感謝のこころ・調和のこころ・祈りのこころ
  かな:かんしゃのこころちょうわのこころいのりのこころ
  表  2  6  2 10
  裏  8  4  8  2
  臆 10 10 10  3
●スーハを調べてみよう!
【今週の参考入力コトバ】
  (名前+生年月日)のことばが全てを創っている
入力のヒント&ヘルプ⇒ http://suha.jp/pt/s/hint31_pc.html