こんにちは。リン・スーハ研究所です。
スーハをされている方は女性が多いので、
  今日は女性に特化したお話を☆
満ちては欠け、欠けては満ちる―
  古来から続くこの月のリズムが、人間のカラダと
  ココロ、特に女性のバイオリズムに大きな影響を
  与えるといわれているのをご存知ですか?
月のリズムを意識することは、カラダとココロの
  状態を知るきっかけになります。
本来のバイオリズムを取り戻すことにより、次第に
  自分の中にある美しさが引き出されていくそうです。
生理の周期は平均して28日。
  月の満ち欠けの1サイクルは約29.5日で、
  ほぼ同じバイオリズムを刻んでいます。
生理を「月の物」「月経」と呼ぶことにも、
  月の満ち欠けとの深いつながりを感じられます。
そして、月経の「経」は‘ミチ’とも読みます。
  女性のカラダには月のミチが存在し、
  月のサイクルが強く影響しているのですね。
■月の満ち欠けとも関係しているであろう
  こんな記事を見つけました。
<生理周期が4週間の場合>
  生理中1週間は…精神的には不安定だけど身体は痩せやすい
  その後1週間は…精神的にも好調で身体も痩せやすい ←ダイエットに向いてる!!
  さらに1週間は…精神的には安定だけど身体は痩せにくい
  またさらに1週間は…精神的にも不調で身体も痩せにくい ←ダイエットに向いてない!!
こうしてまとめたものを見ると、
  スーハメルマガ 第327号でお伝えした
A「からだがいきてる」 
  B「わたしがいきてる」
が捉えやすいかなとも思います。
【スーハメルマガ第327号】
  ■病気になった人が選んでいるもの
  ⇒http://suha.jp/mgz/mm327.htm
最後に「月の満ち欠けとカラダとココロの関係」を
  数波方程式により分析してみました。
----------------------------------------------------------------------
  漢字:月の満ち欠けとカラダとココロの関係
  かな:つきのみちかけとからだとこころのかんけい
  表  2 10  5  8
  裏  8  8  6  4
  臆 10  9  2  3
【同調詞】
  1.自然の声を聴く
  2.毒抜き現象
  3.氣持ちよく回り出す
  4.健康をつくり出す
  5.すべてがうまくいく
  ----------------------------------------------------------------------
月の満ち欠けという自然の声を聴いて生活することで、
  カラダとココロの毒抜き現象が起き、氣持ちよく回り出します。
  健康もついてきますよね〜(^^)/
  そして、すべてうまくいく!嬉しい現象ですね。
月のリズムを意識した暮らしは自分らしい輝きをもたらし、
  カラダもココロも「嬉しい・楽しい・ありがとう」の
  サイクルで大らかな人になれるようです☆
●スーハを調べてみよう!
【今週の参考入力コトバ】
  上弦から満月の(名前+生年月日)のエネルギー状態
*年月日を入れて細かくみていってもいいですね★