こんにちは。リン・スーハ研究所です。
先週、41歳の若さで旅立たれた流通ジャーナリスト
  金子哲雄さんの訃報にはびっくりしました。
  通夜・告別式、お墓の準備等自ら進め、礼状も作成。
  生きる可能性に希望を見出しながらもいのちの限りが
  間近にきていることを受け止め進む生き様に感動しました。
スーハでは命日のことを「命寿日(めいじゅび)」と言います。
  (本P220に詳しく記載)
金子さんの命寿日をスーハ入力してみました。
  かな:2012 10 2 1 18
  表  1  9 10  2
  裏  9  9 10 10
  臆 10  9  2  3
全体数999の完成法則詞。
  一番強力な調和波動を持つ法則詞です。(本P55に詳しく記載)
そして命寿日からの伝言は
『笑いなさい。こころを強くして笑いなさい。』
「病名を宣告されてからの1年4カ月、彼は立派に自分の運命を
  受け入れる準備ができ、すごく人間として成長されたと思います」
  という金子さんについて取材を受けていた方のことばが浮かびました。
金子さんの名前や誕生日を命寿日と重ねて分析すると
  「経済」や「一円」ということばも出ています。
世界の行列店を取材、売り上げや利益を高める手法を情報発信し、
  「『激安』のからくり」「『値切り』のマジック」など多数の
  著書を残されたまさに金子さんの人生を表すことばだと感じました。
「生の命」が終焉しても「命」は生き続けます。
  金子さんが残してくれた伝えてくれた大きなパワーは永遠です。
---------------------------------------------------------------------
  ☆お知らせ☆
  毎月新月の日はスーハ講習会。
  今月は…
  10月15日(月)
  ・初級講習会 9時半〜12時
  ・一般講習会 13時〜17
時
  ⇒ http://suha.jp/mb/n_hint52.html
  お問い合わせはrinsuha@suha.jpまで。
●スーハを調べてみよう!
【今週の参考入力コトバ】
2012年10月(名前+生年月日)がする意識行動
*決まり事:数字の「10」入力の際、必ず前後をひとマスあけて下さい。
  「意識する」ことも立派な行動のひとつです☆