スーハメルマガ 第160号 
2009/08/14
第二の脳は腸である
 
 
 人間の原点は頭脳でも心臓でもなく『腸』にあった… 
 
スーハユーザー様のブログ「天然界は共生でできている☆」 
http://ameblo.jp/eran-jp-blog/entry-10288869208.htmlにも書かれているように、 
本来の「知」の世界は頭脳にあるのではなく腸にあり、思考も頭脳で考えるのではなく腸で考えると言われています。 
現代医学的にも重要な自律神経の集合体である太陽神経叢(たいようしんけいそう)は腹腔内にあり、この太陽神経叢の働きが活発になれば自律神経は正しく機能するそうです。 
『第二の脳は腸である』 
4847 
6467 
103105 
・チュウシンにスイッチを入れる 
第一の脳を変えることにこだわらなくても、第二の脳である腸にスイッチを入れて(意識して)チェンジしてあげれば、思考も変わっていく‥神経のハタラキにも変化があるかもしれません。 
逆もまたシンなり☆
→バックナンバー一覧
  (C)APPLINET