スーハメルマガ 
 第152号
 2009/06/19
ありのままの自分
 
 
ユーザー様から以下のようなメールを頂きました。 
同じ想いをされている方もいらっしゃるかもしれないので、ぜひご参考になさって下さい☆ 
【質問】 
スーハは占いとは違うと本に書いてありましたが、よく携帯の占いサイトを見るので、名前と生年月日から見る色んな占いと素スーハを同じように見てしまいます。 
今とても自分の素質を知りたいと思い、ひとつの方法としてスーハを使っています。 
好きな素スーハを書き出しましたが、スーハで見るコトバはどれも素晴らし過ぎて「本当に自分にふさわしいコトバなのかなぁ」と思ってしまいます。 
占いで見るように自分の短所も書かれていると納得しやすくて。 
素スーハからどうやって自分を知るのかいまいちわかりません。
【お返事】 
本にも書かれてあるように占いはいい悪いがあるのに対し、スーハにはいい悪いがなく、ただ、コトバ(名前)のエネルギー状態をみるものです。 
本人のココロにひっかかり紙に書いた素スーハが、本人が持っているものではないでしょうか。 いい悪いではなく、自分という存在を「ありのまま」みるひとつの道具だと思います。 
でも、長所短所(いい悪い)が必要なら占いで楽しめるのではないかと思います。 素スーハがどういうものかもっと知りたい場合はぜひ「もとスーハ」と入力してみて下さい。答えが出ます。 
そして、思ったこと、言いたいこと、嬉しいこと、悩み、迷っていること、こうしたいという願望など…どんな些細なことでも『スーハ入力するクセ』をつけてみてください☆ 
見えていないことが見えてくるかもしれません。
→バックナンバー一覧
  (C)APPLINET