スーハメルマガ 
 第147号
 2009/05/15
 悲観的 
 
 
 楽観的だと暮らしにゆとりがでると先週お伝えしました。 
それでは対義語の悲観的はどんな波動でしょう? 
『悲観的』 
2687 
88310 
10528 
・ふり返るとき 
・毒素がおいしいと感じる体 
・ガン細胞の口癖コトバ 
記憶でふり返り、記憶と比べてしまうから悲観的が生まれるのでしょうか。悲観的でいると毒素がおいしいと感じる体になる。 
これは毒素を食べておいしいと感じる‥または毒素がおいしいと感じてくれる体になる‥どちらとも言えます。 
楽観的と悲観的は一つの事柄を見方や立場をかえて表現したまで。 
本人の捉え方が変わると、こんなにも波動が変わってくるんですね。 
どちらを選んでも自分には変わりない。 
あなたはどちらを選んで生きていきますか?ということだけ。 
人生は選択の連続ですね☆ 
→バックナンバー一覧
  (C)APPLINET