スーハメルマガ 
 第32号
 2007/03/02
詞(コトバ)は臆(ココロ)を持っている
「詞(コトバ)は臆(ココロ)を持っている」 
2226 
8987 
102104 
伝えたいコトバが相手にどれだけ響くかの決め手は、その人自身の熱量にあります。 
例えば‘ありがとう'という一言でもココロがこもっているかいないかで、ハタラキが変わります。 
詞に臆ありを認識すると同調語の「家族の和が見え始める」ということも分かってくる。
あなたの情熱でコトバに火をつけ、お互いのココロが温まるコミュニケーションをとっていきましょう。
次週も同じ数波で違うコトバをご紹介致します。 
→バックナンバー一覧
  (C)APPLINET