こんにちは。
  リン数波研究所です。
2回に渡り、研究所で大切にしている内容をお伝えします。
  ※「2005年9月15日 永平寺龍源院 第4章 感謝のこころで生きる DNAのはなし」参照
『感謝のこころで生きる DNAのはなし 1』
からだの中の遺伝子には染色体というものがあります。
  誰もが親から受け継いでいる大切な遺伝子です。これがDNAです。
  この染色体は数が決まっていて、性別・肌の色・貧富の差に関係なく等しく64個。
  それ以上でもそれ以下でもありません。
両親から頂いた64個の染色体という大切な遺伝子によって生かされています。
  顔形や性格が親に似ているというのは、この遺伝子のなせる業であるということもよく知られていることです。
ところで、この64個の染色体のうち、半分の32個は父親から、残りの32個は母親から頂いたものです。
  さらにその32個の半分の16個はそれぞれ父方の祖父母・母方の祖父母から、16個の半分の8個は曾祖父母から、
  4個は5代前、2個は6代前、1個は7代前の先祖からの遺伝子をそれぞれ受け継いでいるのだそうです。
  しかも、7代前の1個の遺伝子はそれ以前のすべての先祖のDNAを凝縮したものだというのです。
・染色体の数64(6+4=「10」=「完成」の波動)
  
  
  
   (←クリックで拡大表示)
(←クリックで拡大表示)
  
  
両親のお蔭でこの世に生を受けたことは事実ですが、
  このいのちに7代前のご先祖様のいのちが継がれているということをご存じだったでしょうか。
  実に偉大なことだと思いませんか?
時として自分の思い通りにならないことに腹を立てたり、
  自暴自棄になってあらぬ言動に走ることがないわけではないですが、
  このようなたくさんの先祖のいのちが流れていることをおもうと、いい加減な生活ができなくなってきます。
漢字:先祖を供養する
  かな:せんぞをくようする
  表  3  3  3  9
  裏  7  5  7 10
  臆 10  8 10 10
  【同調コトバ】
  1. 全部肯定する
  2. 創造するから生まれる
  3. 全てみてござる・聞いてござる・知ってござる
-----------------
 ●スーハを調べてみよう!
【今週の参考入力コトバ】
  (名前+誕生日)先祖を供養する
※注)
  同調語の何を選ぶかが『今』のあなたの意識です。
  選んだ時の年月日時間などを記入して残しておくと
  後から後から詳しく現実が見えてきます。
入力のヒント&ヘルプ⇒ http://suha.jp/pt/s/hint31_pc.html